さて、今回は守門地区にある「新星堂」さんへやってきました。
お店の中には色々なお菓子が陳列されていますが、
こちらに来たらまずおすすめしたいのが「酒ケーキ」です。
まず守門地区の玉川酒造さんのお酒「玉風味」を使ったケーキ。
そして、魚沼のどぶろくを使った「どぶろくケーキ」です。
ご主人によると「玉風味」使ったケーキは少し糖度が高めで、どちらかというと女性に人気があるそうです。
一方、「どぶろく」を使ったケーキは米と酒の風味をよりしっかりと感じることができるとのこと。
お客さんの好みも真っ二つに分かれるそうですよ。
と
、少し試食させていただきました。
う~ん、どちらもお酒の香りと生地の甘みが口の中にぱ~っっっと広がります。
夏は冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですよ。
他にも、目黒邸をモチーフにした粒あん入りの最中「ごたんみょう」や、
ごまとくるみの香りがぎゅっと詰まったゆべし「守門岳」など
魚沼の自然や文化をモチーフにしたお菓子が色々ありました。
これはお土産にしても喜ばれそうです。
ちなみにお店の中には重要文化財である目黒邸の絵が飾られていますがこの絵は目黒邸のご当主が描かれたものなのだそうです。
こちらの絵はお店の包装紙にも使われているんですよ。
この目黒邸、お店から徒歩30秒のところにあり、
こちらも合わせて見学してみるのもおススメです。
いよいよ夏本番!ウキウキする季節ですね(>_<)。
魚沼の文化を味わいにお出かけしてみてはいかがでしょう?
新星堂さんの情報はショップナビ「新星堂」からご覧ください。